アンコール開催決定!「ChatGPTの登場で、翻訳の仕事はどうなる?」

ChatGPTが翻訳業務に与える影響と未来

1200 x 600  3案のコピー

昨年11月にリリースされたChatGPTは、今や様々な業界で大注目されています。
もちろん機械翻訳により目覚ましいほど効率化が進んできた翻訳業界でも、ChatGPTの動向から目が離せません。翻訳ツールとしての利用も大いに期待できますが、私たちはこれからChatGPTをどのように活用できるのでしょうか。

本セミナーでは「自動翻訳大全」の著者で立教大学教授の山田優が「ChatGPTが翻訳業務に与える影響と未来」についてお話しします。

参加無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

■開催概要

実施日程:2023年 6月8日(木)12:00~13:00

イベント形態:オンラインセミナー(Zoom)
費用:無料

■プログラム

第一部: ChatGPTが翻訳業務に与える影響と未来 - Q&Aセッション
第二部:翻訳業務が効率的に行えるAI自動翻訳プラットフォーム「ヤラクゼン」のご紹介

 

◎こんな方におすすめ

・これからChatGPTを使う人
・ChatGPTが翻訳業務にどのように影響するのか知りたい人
・ChatGPTを翻訳業務に活用したい人
・翻訳業界の未来を先読みしたい人
・今以上に翻訳業務を効率化したい人


【注意事項】本セミナーは法人様を対象としております。
恐れ入りますが、個人の方、フリーメールアドレスの方、ならびに同業他社の方は参加をお断りさせていただきます。

 

■スピーカーのご紹介

山田 優(やまだ まさる)

profile-yamada (1)

立教大学 異文化コミュニケーション学部/研究科教授。

機械翻訳と人間のインターアクションが研究の関心の1つ。フォードモーター社内通訳者、産業翻訳者を経て、株式会社 翻訳ラボを設立。八楽株式会社 チーフ・エバンジェリスト兼任。

山田教授と弊社代表取締役 坂西による共著:「自動翻訳大全 終わらない英語の仕事が5分で片づく超英語術  (ENGLISH HACKER'S HANDBOOK)」三才ブックス

自動翻訳大全 終わらない英語の仕事が5分で片づく超英語術

 

山崎 彩(やまさき あや)

profile_aya5

八楽株式会社 チーフアカウントマネジメント
東京都出身。高校から7年間、オーストラリアに滞在。帰国後は、外資系企業や語学学習ソフト会社などで常に語学に関わる業務に従事。八楽では主に新規のお客様を中心にセールスを担当し、日々企業のグローバル化をサポートしている。

お申込みフォーム

セミナー一覧に戻る