ヤラクゼンの使い方・機能

解説動画

はじめてのヤラクゼン【1】 仕組みとヘルプページ

ヤラクゼンの仕組みやヘルプページについて解説しています。

0:00 ヤラクゼンの仕組み
1:36 ヘルプアイコン/ヘルプページ
2:02 問合せ先

はじめてのヤラクゼン【2】ヤラクゼンの基本操作 

翻訳の方法について解説しています。
 
0:00 基本的な使い方
0:29 エンジンの選択と特性
1:17 カンパニーカテゴリ 
2:14 自動翻訳についての制限
2:30 編集ページ/チェックアシスタント

はじめてのヤラクゼン【3】ヤラクゼンの応用操作

翻訳の際にポストエディット・プリエディットを行う方法について解説しています。
 
0:00 後編集(ポストエディット)
0:30 前編集(プリエディット)
1:19 類義語の表示/参照
2:24 単語の検索
2:32 ドキュメント内の検索と置換
2:54 フレーズ集への追加

はじめてのヤラクゼン【4】翻訳マネージャーの活用方法

翻訳マネージャーの役割や活用方法について解説しています。

0:00 翻訳マネージャーの役割
1:05 カンパニーカテゴリの活用
3:35 カンパニーフレーズの登録
5:39 カンパニー用語の登録
6:30 カンパニードキュメントの公開
7:55 カンパニーメンバーがカンパニードキュメントを使うには
 
2022年6月18日にアップデートしたVer 4.2.0のご案内です。
どこを編集すればいいのか分からない…そんな声にお応えして、「チェックアシスタント」 が新たに加わります!
 
0:18 チェックアシスタントの追加
1:30 右サイドパネルで「あいまい検索」が可能に
2:05 Undo&Redo
2:51 ポストエディット後の翻訳文にも逆翻訳が可能に
3:42 セッションタイムアウトの開始
 
2022年3月26日にアップデートした Ver 4.1.0 のご案内です。
お客様から多かったご要望にお応えして、UIがより使いやすく進化しました!
 
0:19 「検索置換」機能
01:28 ドキュメント共有可否の詳細設定
02:35  パスワードルールの追加
03:26  複数フレーズの一括削除
2022年1月15日にアップデートした Ver 4.0 のご案内です。 お客様から多かったご要望にお応えして、UIがより使いやすく進化しました!
 
0:21  翻訳状況バーの常時表示
0:53  確認状況の機能追加
1:52  フレーズ一致状況の色分けの変更
3:16  複数の自動翻訳エンジンの翻訳文比較、逆翻訳機能追加
5:12  フラグ機能追加
5:38  「保存する」→「追加」へ名称変更
6:15  「すべて保存する」ボタンの位置変更
8:06  メンバーエクスポートの条件追加
8:54  カンパニーフレーズのエクスポート条件追加
 
 
 
 
 
blank